AMAMI terrace -あまみてらす- は、現在準備中です。
2020/08/14 10:00
サウナに興味がある人 :
「サウナが最近流行っているのは知っているけど、何でみんなそんなにハマっているのかがわからない…。」
そんな疑問に答えていきます。
という訳で、本日もサウナを愛しているタイイチが、サウナの知識を学ぶ上で絶対に読んだ方が良い良書3選を紹介していきます。
サウナブームが来ている今、知識を少し学ぶだけで3倍サウナが楽しくなる保証付です(`・ω・´)ゞ
おまけで、サウナの入り方も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
※ちなみに...『本から知識を得る→すぐサウナに行く』ことを強くお勧めします。
ただ、いきなり本を買うのはちょっと…と思った方はこの記事でも基礎知識は手に入ると思うので『この記事を読む→すぐサウナに行く』を実践して見てください。
---------------
✔︎この記事を読んでわかること
・サウナの知識を学ぶのにオススメの本が分かる
・サウナの基礎知識が手に入る
サウナで人生が変わった僕が、サウナに感謝の気持ちを込めつつ、執筆しました。
それでは、早速紹介していきます。
---------------
▼【第一位】人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?
著者 : 本田 直之・松尾 大
とりあえず何を読むか迷ったらこの本1冊で問題ありません。
なぜ、サウナが流行っているのかをはじめ、ビジネスに効くサウナの効用・最大の効果を得るサウナの入り方・経営者たちのサウナ哲学など幅広くサウナの魅力が書かれています。
---------------
▼【第二位】医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?
著者 : 加藤 容崇
日本サウナ学会代表理事を務める加藤医師が書いた本です。
「サウナに行くとなんか身体や頭がスッキリする」と感じていた効果が、医学的な視点から解説されています。全くの初心者でも理解出来る内容です。
1度、サウナにいき『ととのう』を感じた後に読むのもオススメ。
---------------
▼【第三位】Saunner BOOK(サウナー・ブック)
著者 : 松尾 大
サウナの魅力・効能から、サウナ用語&基礎知識、ととのうためのサウナの入り方・マナー、サウナーたちに聞くサウナライフ、ととのえ親方が選ぶ絶対に行くべき“ととのう”ベスト37(サウナ)が紹介されております。これからサウナの知識を更に深めたいと思っている方にオススメです。サウナの素晴らしさ、そして楽しみ方がこの1冊で分かるかなと思います。
---------------
▼【余談】サウナの正しい入り方
※Saunner BOOK(サウナー・ブック)から引用
サウナの正しい入り方は、サウナ→水風呂→外気浴(または休憩)となります。
更に具体的に説明していきますね。
【STEP①】サウナに入る前に必ず水分補給をする
【STEP②】体を洗い少し入浴する
【STEP③】実際にサウナに入る(目安は5~12分)
【STEP④】水風呂へ入る(目安は1~3分)
【STEP⑤】外気浴または休憩する(目安は5~10分)
上記のステップを3回程度繰り返してみましょう。(2回目からはSTEP①・②は不要)
更なる詳細は下記のブログにまとめました。
>>【完全初心者向け】正しいサウナの入り方とその効果【現代の魔法】
---------------
▼【更に余談】サウナにハマっている著名人・Youtuber
最近は、サウナにハマっている著名人・経営者・Youtuberの方が沢山いらっしゃいます。
全員を紹介することは出来ませんが『あの人もサウナーだったんだ!』と意外な気づきもあるかな...と思ったので少しだけ紹介します。
・はじめしゃちょー(Youtuber)
・藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
・相葉雅紀(嵐)
・岩寺基晴(サカナクション)
・GAKU-MC(ラッパー)
・久志尚太郎(NEW STANDARD株式会社 代表取締役)
・小橋賢児(クリエイティブディレクター)
・園都(グラビアアイドル、サウナー)
・東海林美紀(フォトグラファー)
・福井仁美(タレント、モデル、サロンオーナー)
・本田直之(レバレッジコンサルティング株式会社 代表取締役)
・牧達弥(go!go!vanillas)
・美咲(モデル・女子サウナー)
・YO-KING(ミュージシャン)
その中でもサウナの入り方、魅力についてオススメの動画があるのでぜひ見てください。
▼はじめしゃちょーのサウナルーティーン
▼オリラジ藤森慎吾の特別授業①愛してやまないサウナの魅力をプレゼン
というわけで以上になります。
この記事を通して、サウナファンが1人でも増えたらとても幸いです!
最後にもう1度まとめて終わりにします。それでは快適なサウナライフを!
---------------
▼サウナの正しい知識を学ぶにオススメ本3選【今すぐポチりましょう】
【第一位】人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?
【第二位】医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?
---------------
質問等あれば、インスタグラムのDMから受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!